プロバイダーの違いはあるの?

プロバイダーとは

プロバイダーのイメージイラスト

●プロバイダーって何?
●どんな役目をしているの?
●違いはあるの?
と思っている方も多いのではないでしょうか。ここではそんな疑問にお答えします。

プロバイダーとはインターネット回線から送られた情報にIPアドレスを付けて、世界中と繋がっているインターネット網に接続してくれる事業者の事です。
プロバイダーは、どの事業者を選んでも同じというわけではありません。
その能力は、設置されているサーバーの性能や設置台数により異なります。
大規模で専門の事業者ほど優秀な設備を備えています。


最近では多くの事業者が参入して、一般の方が選ぶのに迷ってしまうほど数が多く、混乱状態になっています。
今までネットの世界とは無関係だったような企業が続々と参入してきており、何かトラブルがあった時のアフターフォローなどが懸念されますから、老舗のしっかりした事業者を選ぶようにした方が無難です。

【豆知識】サーバーとは

サーバールーム

サーバーとは、コンピューターの事で、簡単に言えばパソコンを大量に並べて設置し、ユーザーの要望に応じてインターネットに接続したり、メールアドレスを提供する、ホームページをアップロードする為のディスクスペースを提供するなどのサービスを行っています。
また、災害や停電時に備えて大型の非常用電源設備を設けていたり、温度や湿度管理のされた広大な専用ルームをビルの1フロアーを占有して設置されていたりします。
さらに、機器を収納するラック類は、コンクリートの床に、がっちりとボルトで固定されていたりと、厳重な対策が施されています。


サーバーのマザーボード基盤

1台のマザーボードのサーバーの性能は、私たちが使っているパソコンと大差ありません。不必要な機能を排除したシンプルな構成となっています。
パソコンの性能に差があるのと同様にサーバーにも性能の差があります。
使用されているOS(オペレーションシステム)も「Windows系」 「UNIX系」 「Linux系」の3種類で 「UNIX系」以外は一般にも聞いたことがあるのではないでしょうか。


【豆知識】

「Linux系」のOSは無料で誰でも使えるオープンソースOSで、その種類もたくさんあります。古いパソコンでもサクサク使えるものもあるので、ネットサーフィンや調べものくらいなら十分に実用になります。


(但し、Windows用のインストールアプリは殆ど使えないのが難点で、その為かあまり普及していないのが実情のようです。ネット上で簡単に入手できるので古いパソコン(CPUが2コア以上のもの)をお持ちの方は試してみる価値はあるでしょう。)興味のある方は下記にリンクを貼っておきました。


【目的別】初心者におすすめのLinuxディストリビューション7選

【広告】